今回は、youtubeから
バッティングについて見てみましょう♪
打撃の天才~落合博満の2000本安打 ロッテ~中日~読売
(個人的に0:50あたりと1:30あたりのバッティングが見どころです♪)
探していたら、いきなりヒットしましたね!!!
以前から、落合さんは好きだったんですが、いざ見直して
みると色んな再発見がありました♪
よく、落合さんは「
肩が開かない」「
腰が最後に回る」から
あんなに足を開いても打てる。と言われています。
僕も、それには賛成です。
ただ…
あれは真似できんっ!
「
肩を開かない」などなど、言い換えれば「
ボールを最後まで
見極める」もっというと「
ボールを極限まで引き寄せる」と
いうことです。まかり間違えば、ただのドン詰まりになる危険
をはらんでいます。
落合さんのスゴイところは、そこを「
腰のキレ」で解決して
しまうのです。勝手に落合さんは「緩慢」とか「遅い」という
イメージをつけちゃってましたが、いざ映像を見ると、とてつ
もなく腰がキレています。その腰のキレからくるスイングの
スピードも素晴らしいものがあります。
ただ、腰のキレだけでは、全て解決できません。僕が真似できない
と思ったのは、ドン詰まりになるか、スタンドまでもっていく打球
になるかの、バットの始動のタイミング、簡単に言うと「打つタイ
ミング」難しく言うと「
スイングのスピードからして、この一点で
打つときに最高の飛距離がでるタイミングを見計らうこと」が
これまた絶妙。センスとして片づけてしまった方がいいかもしれま
せん(笑)
落合さんを落合さんたらしめている理由。それは「センス」であり
「センス」を分析するなら「ボールを引き寄せるセンス」であり
引き寄せても打てる「腰のキレ」なのだと思います。
落合賛歌になってしまいましたが、じゃあ、実際、打撃のどこに
落合さんのエッセンスを取り入れたらよいのか??
正直、難しいところですが、それでも、一番取り組みやすい
ところは「ボールを引き寄せる」ところにあると思います。
はじめはドン詰まりでも、ちょっと早くなってしまっても
かまわない。
ただ「ボールを引き寄せる」ことをやっていくうちに、自然と
引き寄せるに見合う
スイングのスピードが必要になってきます。
そして、
スイングのスピードをあげるために努力する(してく
れれば…)
結果、スイングのスピードがあがるならけっこう♪そしてそれより
「
自分だけのタイミング」をつかんでくれたら何よりです☆
自分のスイングのスピードを知って、それに見合うボールの引き寄せ
をする。落合さんの真似をすることで、意識的に練習してくれたら
「体で覚える」でしょう。まずは、やってみて、体で覚える。
スポーツの基本ですね♪
オトナの皆さんは腰に注意して、落合さんを真似してください♪
次>
バント~川相昌弘~
前>
ソフトボールに悩んだら~名球会~